
浸透しつつあるV系とyoutube
どうも! V系ブロガーのSATOSHIです!
今回は少しずつ活動発信するバンドマンが増えているV系×Youtubeの可能性について書いていこうと思います!
Youtuberブームには少し遅れましたがV系がYoutubeに動画を投稿する機会が増えているように僕は感じます。現に僕はYoutube開いた際に出てくるオススメのところがV系だらけです笑
そんなV系×Youtubeの可能性について書いていこうと思います!
ブログやTwitter、インスタ等ではできないような企画や情報を発信することができるYoutube。
元々V系はその外見的特徴もあって文章をメインにした情報発信よりも衣装やメイクの映る動画の方が向いていることもあって、個人的には相性抜群だと思っています。
新しい発信の仕方
今まではMVやトレーラー等しか投稿されつことのなかったYoutube。
もちろんそれらの投稿も全世界に発信されるので海外のV系ファンの方々からの反応が得られやすいのでそれも立派な利用方法の一つですが最近では曲以外のことを発信するV系が増えてきました。
例えば己龍やRoyzの所属するB.P.RECORDSのチャンネル「B.Pチャンネル」では毎日代わる代わる所属バンドのメンバーが企画を考えて投稿しています。
特に僕がV系らしくていいなと思ったのがV系メイク講座。
やっぱりV系メイクって気になる方が多いと思います。
そんな需要をシーンで活躍しているプロのバンドマンの使用している化粧品なんかを使用して丁寧に紹介されていて非常に参考になります!
V系メイクも他の人たちが散々投稿してはいると思いますがやはりプロがやると説得力や影響力が違うと思います。
B.PチャンネルはB.Pフェスの開催を予定していたりととYoutubeには一番積極的なV系レーベルだと思います!
B.Pチャンネルの動画いかにもYotubeっぽい企画の動画がメインで投稿されているので今までV系を敬遠していた方々にも馴染みやすいチャンネルですね!
後はSUGIZOの食レポシリーズとかも新鮮ですよね!
SUGIZOの食事に対する拘りや考え方が余すところなく発揮されている新感覚な食レポだと思います!
SUGIZO独特の言葉のチョイス好きで毎回楽しみしています。最近投稿されていないので悲しいですが次回が楽しみです!
他にもYotubeを使ってViViDのボーカルを努めていたSHINはカバーなんかを配信して活動していますね。僕はSHINのlemonめっちゃ好きです!
V系にはYoutubeの超先駆者もいる
そしてYoutuberが出現する前の時代からYoutuberみたいな企画をYoutubeに投稿しているバンドもいます。
そのバンドこそ10年代一番ヒットしたであろうV系バンドゴールデンボンバーです。
ゴールデンボンバーはそれぞれメンバーが様々なパロディキャラを演じて金爆らしいくだらないけどとにかく笑える企画をYoutubeに投稿していた先駆者です。
ギルドも出てて懐かしいなぁ…
まさに時代の先を行くバンドです。
先ほど「Youtuberが出現する前の時代からYoutuberみたいな企画をYoutubeに投稿しているバンド」と前述してしまいましたが正しくは逆でYoutuberがゴールデンボンバーみたいな企画を上げているといった方が正しいですね笑
一番最近だとゴールデンボンバーの楽曲をガチャピンが踊ってみたに対しガチュピンが踊ってみたを速攻で投稿するレスポンスの速さに笑いました笑
後あの動画で久々にガチュピンが見れて嬉しかったです笑
この動画を貼るためにYotubeのページ行ったら本家のガチャピン来ててなおさら笑いました笑
まとめ
新しい情報の発信の仕方によって世界中からの反応を見ることができるのももちろんですが、新しい発信の仕方も確立されつつありますね!
これからもV系は時代にあった変化を遂げていくと思っているのでこれからのV系も楽しみです!
それでは今回はこのへんで
それでは〜
コメント