華やかなV系和ロックの世界
どうも!V系ブロガーのSATOSHIです!
今回はV系に「和」の要素を掛け合わせたバンド紹介していこうと思います!
個のジャンルとしても人気のある和風。さらにそこにV系の要素が加わると同じ和風のV系のバンドといえど特色が全く違うバンドになっていきます。
そんな個性豊かで勢いのある和風V系バンドを紹介していこうと思います!
1.BP.Rの兄貴分「己龍」

最初に紹介するのはV系バンドで和風といったら真っ先に思いつくバンド己龍です!
己龍の特徴は何と言ってもグロ系もキレイ系もどちらも得意なところ。
和風ホラーでかなりショッキングなビジュアルのときもあれば百花繚乱な華々しいビジュアルまで幅広い世界観が特徴のバンドです!
メンバーのトレードカラー分かりやすいのも特徴ですね。
己龍のおすすめ曲だとキレイ系だと「月下美人」や「悦ト鬱」なんかが聴きやすくて良いと思います!
己龍の曲はどれも中毒性が高くて一度聴くとずっと聴きたくなる曲が多いです!
2.和洋折衷バンド名も最近戻った「アリス九號.」
2組目は最近バンド名が戻った「アリス九號.」です!
アリス九號.は他のバンドよりもバンド名が変わるイメージが強いのですがやはり個人的には「アリス九號.」この名前が一番しっくり来ます。
僕が個人的にアリス九號.を知ったのもこのバンド名の時期だったので安心感があります笑
アリス九號.の特徴は何と言っても和洋折衷!和と洋の塩梅がとても魅力的です。
バンド名が戻ってから最初の楽曲はかなり和要素が強くて「本当にアリス九號.が帰って来た!」という気持ちになったのを覚えています!
オフィシャルnoteを開設する等の新しい試みも行なっているのも気になるところですね!

これからもこの5人でアリス九號.を続けてほしいですね!
3.V系×和風×デスコアのアルバムを持つ「DEVILOOF」

3組目はバンドのメインコンセプトに和風があるわけではないんですけどアルバムの際に「和風」要素を取り入れ、絶大なインパクトを放った「DEVILOOF」です!
V系界隈よりもどちらかというとメタル系界隈での有名なイメージがある「DEVILOOF」そのジャンルの相性の良さは計り知れません!
さらに2ndアルバムでは「和」を取りれた「鬼」というアルバムを制作。
破壊力のあるサウンドがとても印象的な作品になっています。
これからの活動に注目していきたいバンドです!
まとめ
今回はV系で和風を取り入れた中でも勢いのあるバンドを紹介していきました!
書いていて気がついたのですが日本の文化である「和」と「V系」の融合。
海外でも人気のあるバンドばかりですね!
V系は最近海外の方々に評価されてるようなイメージがあるのですが「和」を取り入れてるバンドはその影響がかなり強く出ているなと感じました1
V系の海外進出どんどんしていってほしいですね!
どのバンドも今後の活動に期待です!
それでは今回はこのへんで
それでは〜
コメント