
やっと「第九」見れたのでレビュー
どうも!V系ブロガーのSATOSHIです!
今回はGW中自粛期間ということもあってやっっっっっとゆっくり見る事ができたthe GazettEを鑑賞することができたのでレビューしていきたいと思います!
僕はこのライブに実際に参戦したので現場と円盤で見ることの楽しみ方の違いなんかも書いていきたいと思います!
本編ライブ映像について.MCがカットされていて演奏をぶっ通しで見れる
ライブ映像については見ていて当時の熱気が蘇ってきてとてもエモかったです!
僕は2開席で見ていたし、終始激しい曲はヘドバンをしていたのでメンバーがどんなパフォーマンスをしていたのか所々で見れていないところがあったのですがBlu-rayだとメンバーがアップで写しだされるので遠くて見れなかった箇所も見れて最高ですね!
後MCがほぼ全てカットされていたので演奏をぶっ通して鑑賞できます。
しかもカットがメチャクチャ綺麗で全然違和感とかはありませんでした。1回見てMC入ってないことに気づいたくらいです笑
それくらいぶっ通してパフォーマンスを楽しめます!
ただカットされたMCがドキュメンタリーの方にも入っていなかったのが少し残念でした。
ECでそれぞれメンバーがコメントしたところとか麗がとても可愛かったのでもう一度見たかったです笑
まぁでもこれはライブに行った人だけの特権ですね!
MCがカットされている以外は最高な内容でした!
特典映像のDOCUMENTARYについて 細かなとこまで徹底する制作背景
the GazettEは普段裏側を見せないのでライブ映像のDOCUMENTARYはファンにとって貴重です!
メンバーの他にもSTAFFのコメントも入っていてthe GazettEの作品に対するこだわりがこちらにもとても伝わってきました。
舞台裏の裏話やなんかも聞けてこちらも十分に満足できる内容になっています!
後DOCUMENTARYで感動することろはステージ裏だろうがDOCUMENTARYだろうが徹底的にすっぴんを見せないところに感動しました。
the GazettEがすっぴんや生活感を見せないバンドなのは有名ですがここでも徹底がされていて本当にV系という世界観を大事にしているバンドだと感じました。
V系というジャンルにどこまでも敬意を払いつつ徹底しているところがthe GazettEの本当に良いところだと思います。00年以降V系バンドとして最初に出てくるのは間違いなくthe GazettEだと僕は思います!
まとめ
そんなわけで今回はNINTH TOUR FINAL「第九」の円盤レビューでした!
内容もとっても豪華ですし、パッケージもバチバチにかっこいいので買って損はないと思います!
強いて言うならMCと後ライブの照明演出がとてつもなくよかったので照明演出が見える全体のカメラでノーカット見れるやつもあったらなお最高だったなと欲を書いてみたりします笑
SEの「99.999」と間接照明の演出は本当に鳥肌ものでした。かっこよすぎて泣きましたもん笑
the GazettEのライブは細部までこだわっているのがめちゃくちゃかっこいいから全体でも見たかったです!
まぁでもこれはMCと同じでライブに行った人だけの特権ですかね笑
僕は次のthe GazettEの新情報が出るまでこの最高の円盤を鑑賞しながら待ってます!
そんな感じで今回はこのへんで!
それでは〜
コメント