
the GazettEの会報「GARISHROOM」
どうも!V系ブロガーのSATOSHIです!
先日the GazettEのベースを担当するREITAのブランド「SNAKEDLOWS」の新作が発表されましたね!
数量限定のパーカーが可愛くて良い感じですよね!
RUKIのNIL DUE/NIL UN TOKYOもそろそろ新作の情報来ないかなぁ…
とまぁ前置きはこれくらいにし先日the GazettEのFC会報「GARISHROOM」が自宅に届きました。年に3回発行みたいなので2019年最後のGARISHROOMですね。
僕は「第九」の際に入会したのでGARISHROOMが自宅に届くのは初なので仕事からくたびれて帰宅した時に届いてるのを知ってテンション爆上がりしました!
「第九」の際にバックナンバーを購入してましたがやっぱり家に届くのはいいですねぇ…専用の封筒ですし。
今回はそんなGARISHROOMの魅力について書いていこうと思います!
GARISHROOMを購読するにはthe GazettE公式FC「HERESY」に入会するのが条件です。「HERESY」全体の魅力についてはすでにすでに他の記事で書いているのでよかったらそちらも見ていってください!
今回はそんなGARISHROOMの魅力について書いていこうと思います!
GARISHROOMを購読するにはthe GazettE公式FC「HERESY」に入会するのが条件です。「HERESY」全体の魅力についてはすでにすでに他の記事で書いているのでよかったらそちらも見ていってください!
GARISHROOMの魅力の1.直近のライブインタビュー
GARISHROOMを読んでまず目に飛び込んでくるのは直近のライブやツアーについてのインタビューですね!
GARISHROOMはA5サイズのコンパクトな会報ですがインタビュー内容はメンバー一人一人が掲載されいるのでかなり濃密です。
今回はNINTH TOUR FINAL「第九」についてのインタビューが掲載されていました。
次のGARISHROOMでは「DAY/6576」についてのインタビューが載るのかなぁ…
僕は「DAY/6576」も参戦予定なので非常に楽しみです!
GARISHROOMの魅力2.撮影時のメイキング
何気に僕が一番楽しみにしているページです。
今回は「第九」のアー写撮影の様子が掲載されていました。ここら辺は結構the GazettEってシークレットなイメージがあるので個人的にはかなり必見です笑
the GazettEはバンドのイメージを壊さないようにすっぴんなんかも極力表に出さないバンドの世界観を徹底しているV系の鏡のようなバンドなので活動歴が長い中でもかなりミステリアスなバンドです。
なので撮影時のメイキングが掲載されているGARISHROOMはかなり貴重です笑
それにたった一回のライブのために新たに衣装とアー写を制作するthe GazettEにクリエイター職の僕はかなり刺激を受けました!
メイキングとかない時期にはまた違った面白い企画が用意されているのもまた楽しみだったりします笑
GARISHROOMの魅力3.他にもオリジナル企画が!
他にもGARISHROOMには季節やその時々に合わせた企画があるのも楽しみの一つですね。
毎回違った企画なのでGARISHROOMが届いて読んでみるまで分かりません!
ここでしかみれないようなエピソードなんかも披露されているのでかなり必見です!
まとめ
今回はthe GazettE公式FC「HERESY」が発行する会報「GARISHROOM」について書いてきました!
最新のthe GazettEが詰まった会報GARISHROOMファン必見だと思うので気になる方は「HERESY」に入会してみるのをおすすめします!
後the GazettEといえば「DAY/6576」でも恒例のバスツアーが発表されてましたね!
僕は「第九」でかなりグッズ戦争に苦戦したので今申し込もうか迷ってます(多分申し込む)
HERESY会員にはさらにグッズがつくのでさらにお得だよなぁ…と悩んでいます笑
そんな感じで今回はこのへんで!
それでは〜
コメント