
GLAYの伝説を振り返る
どうも!V系ブロガーのSATOSHIです!
先日僕のTwitterアカウントがなんとYOSHIKI様にフォロバされました!
運命共同体の方々からも沢山のお祝いのコメントをいただきとても素敵な3連休を過ごせました!
さて!私事の報告は終わりましたので今回の本題に行きます!
今回はタイトルにもある通り親にも紹介できるV系バンドGLAYの魅力について書いていこうと思います!
GLAYとは?
GLAYはVo.TERU、Gt、TAKURO、Gt.HISASHI、Ba.JIROの4人体制のバンドです!
ドラムが不在のバンドですが永井利光さんという方がサポートメンバーでドラムを担当しています!
X JAPAN、LUNA SEAに並んでエクスタシーレコードを代表する大物バンドですね!
バンドでは結成25周年の際に「民主主義」を掲げておりファン一人一人と共にGLAYというバンドを築き上げていくという宣言をしているとてもファン思いのバンドでもあります!
伝説1.20万人を動員したGLAY EXPO99
やはりGLAYの伝説としてまず真っ先に思い浮かびますね!
この動員数20万人という数字は「単独アーティストによる有料ライブにおける最多観客動員」という項目でギネスにも登録されている立派な記録です!
ちなみに20万人がどんな数字なのか調べて見たのですが島根県の県庁所在地である松江市の人口をほぼ一緒です笑
県庁所在地の市民を丸ごと動員できるって考えると本当にとんでもない数字です笑
しかもその20万人も動員できるライブのチケットが1日で完売したといのだから本当に伝説です!
ステージは幕張メッセ駐車場に特設ステージを作るというスケールのでかさ。
僕も度々幕張メッセにはライブに観にいくことがあるのですが幕張メッセのホールではなくさらに広い駐車場にステージを作り、観客で埋めてしまうというのはもう後にも先にもGLAYにしか出来ない所業ですね!
伝説2.日本の歴代CDアルバム売上枚数第3位
GLAYはライブだけでなく売り上げでも凄まじい記録を持っています。
それは日本の歴代アルバム売上枚数第3位という記録。
「REVIEW~BEST OF GLAY」というアルバムが実に487.6万枚もの売上数を誇っています。
480万という数字がどれくらいか大雑把に説明すると静岡県民と宮崎県民が一人ずつ「REVIEW~BEST OF GLAY」を持ってる感じです。
自分で書いていてスケールの大きさに笑ってしまいました笑
ちなみにアルバム売上枚数ベスト50の中にさらに3つのアルバムがランクインしています。凄まじいです笑
伝説3.結婚式での楽曲使用を無料に
GLAYといえば民主主義を掲げているバンドとして有名ですよね。
そんな民主主義を掲げているGLAYらしい行動一つに結婚式での楽曲使用無料化というのがあります。
結婚式というお祝いの場でGLAYもお祝いしているような素敵な行動です。
結婚式で使うのであれば「ずっと二人で・・・」ですかね。
TERUのあお姉さんが結婚する際にTAKUROが作った曲です。まさにウェディングソング。
もう一つ紹介するならやはり「HOWEVER」ですかね!
誰もが知っているGLAYの名曲であり、結婚式にもぴったりの楽曲です。
まとめ
今回はGLAYの打ち立てた伝説についてまとめていきました!
本当に書いていて数字のスケールのデカさに笑ってしまいました笑
誰からも愛されるGLAYだからこそできた記録だと思います!
解散しないバンドとしてこれからも素敵な楽曲が発表されるのが楽しみです!
それでは今回はこのへんで!
それでは〜
コメント