
B.P.Rの末っ子BabyKingdom!
どうも!V系ブロガーのSATOSHIです!
そろそろ100記事ということで100記事後のこのブログの展望というか公約を現在考えております!
このブログを通してV系というシーンを応援していきたいし僕自身も色々挑戦していきたいですからね!
このブログを定期的に見てくれいる方がいるならば見守っててください笑
そんなこんなで話は変わって今回はBabyKingdomについて書いていこうと思います!
B.P.Rでは一番最近事務所に入ったバンドですね。
当初はまたB.P.Rに癖の強いバンドが入ったなーと思いながら曲を聴いてみたのですがしっかりとした実力を持ったかっこいいバンドでした。
Leetspeak monsters然り最近はただかっこいいだけではなくバンドコンセプトがしっかりあってその世界観をうまく表現しているバンドが頭角を現してきていますね!
PVがあらかじめ作られていたとはいえあのゴールデンボンバーよりも「令和」という曲を出すのが早かったという逸話も持っているバンドです笑
そんなBabyKingdomの魅力を今回は書いていこうと思います!
BabyKingdomとは?
BabyKingdomはVo.咲吾-shogo-、Gt.志記-shiki-、Ba.もにょ-monyo-、Dr.虎丸-toramaru-の4人体制で活動を行なっているV系バンドです。
バンドコンセプトはミュージックテーマパーク。
このバンドコンセプトの通りBabyKingdomの音楽はとてもリズミカルでノリやすいまるでパレードの中にいるような音楽が特徴です!
衣装もV系ロックバンドのかっこよさを残しつつもまるでテーマパークのキャラクターのようなポップさが絶妙です。特にBaのもにょがいい味を出していると思います!
BabyKingdomの魅力1.現実から切り離されたようなリズミカルで楽しげな楽曲
BabyKingdomの魅力はやっぱりバンドコンセプトであるミュージックテーマパークが一番の強みですね!
まさに楽曲がバンドコンセプトを物語っています。
僕がBabyKingdomで最初に聴いたのが「首領!BURACO」だったのですが本当にロックとテーマパークのポップさが見事に融合していて気づいたら僕も「よっほっほ」してました笑
Voの咲吾の声もバンドの世界観にあっていてかっこいいです!
今ちょうど記事を書くためにこの曲を聴いているのですが本当にこの曲楽しいです。
BabyKingdomは「V系界のディズニー」といっても過言ではないかもしれません!
あ、後ちなみにこのMVの撮影地は静岡県にある広野海浜公園だと思います。
地元なのですぐにピンときました笑
BabyKingdomのギャは静岡来る際には是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
場所は「静岡県静岡市広野海岸通1」
静岡駅から二駅くらいの場所にありますが駅からはちょっと遠いので車で行くことをおすすめします!(歩いていけないこともないけどね!)
BabyKingdomの魅力2.前代未聞!?小学校にも行けるV系
BabyKingdomには一番最初にちょろっと書きましたが「令和」という曲がありましてそれが小学校の運動会のダンスに採用されていたりもします!
Youtubeにて小学校に行った際の動画もアップされていますね!
この動画を見ながら僕はこの学校訪問で絶対未来のバンギャルとギャ男が生まれたなとしみじみ思いました笑正直羨ましいです笑
BabyKingdomは分類するとポップ系のV系だと思うので小学生達の受けもかなり良さそうでしたね!
音楽の楽しさがこちらにも伝わってくる楽曲を毎回発表するBabyKingdomだからこその実現した企画だと思います!
ちなみに僕は動画ないの小学生の踊った後のスピーチでちょっと泣きました。最近涙腺ゆるいです笑
それにしてもRoyzの楽曲も運動会で採用されていたし、B.P.R所属バンドの楽曲運動会でよく採用されますね笑
まとめ
今回はBabyKingdomについて書いてきました!
BabyKingdomの中毒性のある楽しげな楽曲が今後も楽しみです!
あた、数時間前にベビきんハウスが個別でYouTube個別チャンネルになったりとそちらの活動も楽しみですね!
Youtubeの活動とか実に最近のバンドらしくてこれからどんな動画が上がって行くのか楽しみですね!
それでは今回はこのへんで!
それでは〜
コメント