
シドの新曲「承認欲求」を聴きました!
どうも!V系ブロガーのSATOSHIです!
the GazettEのアーティスト写真がTOURFINAL「第九」に向けて新しくなったのとサブスクで「NINTH」が全曲公開になりましたね!
個人的にはRAD MARKETから出るグッズが早く知りたいです!
どうせ散財することは分かっているのでどれくらいの出費になるか大まかに予想しておきたいです笑
the GazettEの話はこれくらいにして今回は同じSonu Music繋がりのSIDのニューアルバムのタイトルにもなっている「承認欲求」がYou tubeでMVと共に公開されていたのでこの新曲について書いていこうと思います!
見てない人はここからチェックしてください!
V系のMVには珍しいメンバーが登場しない物語の重視のMVが新鮮!
まずのこのMVを見てて思ったことは「シドが出てこねぇ!」でした笑
V系のMVって物語性があっても大体バンドメンバーが演奏しているシーンがちょいちょい挟まれるんですが「承認欲求」のMVではシドメンバーが全く出てこないのでかなり新鮮に感じました。
それだけ新曲「承認欲求」に込められたメッセージや物語が伝わってきました。
本来、V系はヴィジュアル系というだけあって外見も含めた世界観ですがシドくらい有名なバンドになってくるとバンドメンバーが出演しないその曲の物語を重視したMVを作ることもできるんだと気づきました。
実際僕は「承認欲求」のMVに見入ってしまいました…!
今の時代を鮮明に表した新曲「承認欲求」
新曲「承認欲求」の説明文に
今の時代を鮮烈に、そしてリアルに映し出したシドによる新章、降臨!
引用:シド 『承認欲求』Music Video
と記載されていましたが、MVを見てまさにその通りの楽曲だと思いました。
3人の女子高生がそれぞれの承認欲求に翻弄されているシーンはまさに今の時代を映し出しているなと思いました。
3人それぞれの承認欲求の他にも今の時代承認欲求等に振り回されやすい時代ですがMV後半で3人が清々しい表情で海で遊んでいるシーンはこちらもなぜか晴れ晴れとした爽やかな気持ちになります。
実際にありそうな女子高生の「承認欲求」。そしてその「承認欲求」から解放され「私」という存在を自ら認めた晴れ晴れとした終わり方はとても爽やかでシドらしい楽曲と終わり方だと思いました。
後僕は一応デザイナーなのでMVやCDジャケットも職業柄デザイナーの視点で見てしまうのですが、デザインの面でも今の時代というか今流行りのデザインっぽいなぁと思いました笑(CDジャケットのオリジナルフォントとかMVで出てくる写真の撮り方とか)
まとめ
そんな感じで今回はシドの新曲「承認欲求」の感想みたいな記事でした!
2年ぶりのニューアルバムであることや「承認欲求」の曲の雰囲気がインディーズ時代っぽい点などからなんとなく「シドが戻ってきた」って感覚になりましたね笑
来月の4日ともう発売が迫っているアルバムの他の楽曲も気になりますね!
それでは今回はこのへんで
それでは〜
コメント