
第九を目一杯楽しむための情報まとめ!
どうも!V系ブロガーのSATOSHIです!
遂に!!いよいよ!!明日は待ちに待ったthe GazettE NINTH TOUR FINAL 「第九」ですね!
正直もう楽しみで仕方ありません!
そんなわけで明日の「第九」に備えて情報をまとめてここのブログにて一気にまとめておこうと思います。
僕も当日はこの記事を見てスムーズにグッズだったりを購入したいと考えているので他の「第九」に参戦される方の参考になる記事になればと思います!
横浜アリーナの最寄駅
横浜アリーナの最寄駅は
JR新横浜駅(東口)か横浜市営地下鉄7番出口です!
新横浜だと新幹線も通っているのでそこがかなり便利なポイントですね!
帰の時間がある程度遅くなっても安心ですね。
どちらの駅からも歩いて4.5分とのことなので近くて便利な立地です!
物販の情報まとめ
物販はいきなり物販販売開始ではなくて朝方待機列の整理券が配布がされます。
まずはこの整理券を狙って行きたいですね!
整理券の配布は2種類あって物販とガチャがあるそうです。
そして肝心の整理券の配布時間は
午前9:00からです。
それ以前にお客さん多くいあたら待機列形成の可能性もあるそうです。
ですが徹夜や早朝待機は禁止なので1ファンとしてちゃんとマナーを守って行きたいですね!
グッズ販売時間
整理券の後はグッズ販売時間のチェックですよね!
グッズの販売時間は
ファストパスの方は11:30~
一般の方とRAD MARKET webサイトは13:00~
からとなっております!
支払い方法はクレジットカード(VISA・master)に対応しています!
最近のライブはクレカ対応のところが多くてとても便利ですよね!
僕はなるべく現金を使わないのでかなりありがたいです!
どの商品も2つまでの購入制限がかかっております!注意が必要です!
HERESY会場入会キャンペーン
「第九」会場でthe GazettEのファンクラブ「HERESY」の入会キャンペーンを行うとのことです!
僕はいままで入ろうかずっと迷っていたのでこのタイミングでHERESYに入ろうと思っています!
この会場でHERESYに入会するとHERESYオリジナルトートバック&会報「GARISH ROOM35」が特典として付いてくるときいて迷わず入会しようと僕は決めました笑
受付時間は
12:00~から終演後30分
を予定しているそうです。
整理券をゲットしたら一旦HERESYの入会手続きをしてその流れでライブ物販に行くのが理想ですね。そこまでうまくいくとは思っていませんが笑
理想はこんな感じですね!
横浜×the GazettE〜横浜行脚〜
ちょっと前からthe GazettEとコラボしていた横浜。
そしてこの3連休はthe GazettEのスタンプラリーが横浜各所で行われています!
ライブの物販を終えたら向かいたいですね!
スタンプラリーの他にもコラボメニューを出しているお店が多数あるのでせっかくなのでぜひそういったコラボしている場所でお昼ご飯を取りたいですね!
にしてもスタンプラリーのB0ポスター欲しすぎる…
コメント